独特の世界観やキャラクターで、北欧を代表するアイコンの一つになっているムーミン。食器などは日々の生活に取り入れやすいですが、インテリアアイテムとなると、お部屋のテイストによってはあわせづらいなんてことも。

ムーミンライト S(高さ30cm)
フィンランドのメラヤ社から届いたムーミンライトは、愛らしいフォルムはそのままに、シンプルを追求したデザイン。子供部屋はもちろん、オブジェのようなたたずまいは、リビングでも違和感なく溶け込み、和ませてくれます。
ほっこりするシルエット

ムーミンライト L(高さ50cm)
コミックや小説でのムーミンは、ふっくらとした丸い体と短い手足、細長い尻尾が特徴的。でもこちらのムーミンライトはピタッと気を付けをして、尻尾を足に巻いています。そのため、丸い体の曲線が強調され、より愛らしいフォルムになりました。
オブジェのようなライト

手前:ムーミンライト L、奥:ムーミンライト S
シンプルなデザインのムーミンは、キャラクター的な可愛さは抑えめで、まるでオブジェのようなたたずまい。

ムーミンライト S
子ども部屋にはもちろん、リビングでも違和感なく飾っておけるデザインです。ムーミンは好きだけど、キャラクターものだから目立ってしまい、他のインテリアとの相性が心配・・・。と思っている方にもハードルは低いのではないでしょうか。

ムーミンライト S
LED電球を使用しているため熱くなく、小さいお子様が抱きしめても大丈夫。また、幻想的でやさしい明かりはベッドルームでもよいアクセントになると思います。

電源への接続は足の裏から伸びているUSBケーブルを使用します。そしてコードの中間にスイッチがありオンオフできます。
デザインは世界的有名なデザイナー

イッタラ社でデザインディレクターをしていたことも
デザインしたのは、シンプルながらも印象に残るデザインを多く手掛けるフィンランド人デザイナー、ハッリ・コスキネン。ムーミンの原作者である、トーベ・ヤンソンの生誕100周年をお祝いするため、原作のムーミンのイメージをもとにデザインしました。
子どもから大人まで魅了するムーミンですが、ハッリ・コスキネンがデザインすることにより、また新たな魅力が加わりました。お子さまへのプレゼントやムーミン好きの方へ引っ越し祝いや新築祝いなどにもおすすめのライトです。