販売終了のお知らせ
「器とデザイン/ラーメン鉢」の販売は終了いたしました。
器とデザイン/ラーメン鉢 手にしっくりとおさまる、美しいラーメン鉢
- 種類
- :
3,740 円(税込)
もらえるポイント: 34ポイント
- 在庫
- : なし
平日12時までのご注文で当日出荷
送料: 640円
合計15,000円(税込)で 送料無料!
手にしっくりとおさまる、美しいラーメン鉢
Point

「器とデザイン」の宮崎雄太さんが作るラーメン鉢。手の平にフィットするすっきりとした形と、奥行きのある色合いが魅力です。
つい、手のひらで包みたくなるかたち
平皿や小鉢中鉢などの王道アイテムに比べて、麺鉢は作っている人が少ない器。ニッチなアイテム、しかも大きくて窯の場所を取るので、作る方は大変。そんな中、あえて麺鉢を作っている人を見かけると、つい「ありがとうー!」と声を掛けたい気持ちでいっぱいになります。
宮崎さんのラーメン鉢の良さは、まずその形。すっきりと無駄がなく、一方で機械で作るのとは違った「人の手」を感じる絶妙なバランスです。
その美しい形とマットな質感も相まって、手のひらで包み込んだ時の感触は格別。しっくりとフィットします。
また、マットな質感の釉薬もつい手を伸ばしたくなる、やさしい手触り。

口の広がり方には個体差があります。
少しだけ口が広がっているので直接口をつけてスープを飲みやすく、口当たりも良いですよ。
重すぎず、扱いやすい
大きさの割に比較的薄くて重すぎないので、食卓テーブルに持っていったり、洗う時に重さが気になりにくいところも魅力。普段使いしやすいので自然と出番が増えます。
磁器製で、食洗機や電子レンジにも対応しているのも嬉しいところです。
宮崎さんが工房を構えているのは、うつわの産地、佐賀県有田町。
もともとは都内でグラフィックデザイナーとして活動されていましたが、その後陶芸作家に転身した経歴を持たれています。
自分の手を動かしてものづくりがしたいこと、生活に密着した「毎日の暮らしに使えるものを作りたい」という考えの末、陶芸の世界へ足を踏み入れたのだそう。
宮崎さんの工房に伺った時に興味深かったのが、うつわを作ろうとアイディアを紙に書いたら、そのデザイン画をデジタルデータ化しているというお話でした。
もともとは、うつわを作るために使うヘラやトンボとよばれる計測道具を作るためにうつわのデータ化をしたのだそう。設計図が残っていることで、うつわのラインの微調整をする時や、久しぶりに制作するものでも正確に作りやすいのだとか。
宮崎さんのうつわは輪郭が美しく繊細な雰囲気が魅力ですが、こういうものづくりの工程の一部にもデザイナー出身ならではの姿勢が表れているのだなと感じました。
あたたかい麺はもちろんですが、大きめの丼もののうつわやサラダボウルとしても。一年を通して重宝する一品です。
ご注文前にご確認ください
こちらのうつわは手作りのため、釉薬の色・形、サイズが1点ずつ異なります。手作りならではの個性として予めご了承ください。
ブランド紹介
器とデザイン (ウツワトデザイン)この商品のえらび手
スタイルストア バイヤー 中井 明香 (ナカイ サヤカ)
いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。
商品仕様 / 注意事項
■素材/原料 :磁器■サイズ :約Φ200×H90mm
■重量 :約570g
■原産国 :日本
■容量 :満水時/約1000ml、8分目/約750ml
■電子レンジご使用可能
■食洗機ご使用可能
■天然素材を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
選定理由
ずっと使える
高い機能性
優れたデザイン
エコ・健康
伝統的
希少価値が高い
種類 をお選びください
閉じる
商品画像一覧
閉じる
カートに追加しました
閉じる
お気に入りに登録しました
閉じる
入荷案内メールを
登録しました
閉じる
入荷案内メールを
解除しました
閉じる
閉じる