弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号 浅鍋なので卓上でも使いやすい、蒸し料理もできる土鍋

種類
: 黒

11,000 円(税込)

もらえるポイント: 1,000ポイント (10倍)

在庫
: あり

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

 / 
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • NEW

    黒

種類

  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 弥生陶園/丸土鍋(むしスノコ付き) 8号
  • 黒 NEW

できる料理の幅が広いから、鍋の季節が終わってもしまい込むことなく使えます

Point



    優秀な調理器具なのに、土鍋は鍋の季節を過ぎると登場シーンが格段に下がってしまいがち。弥生陶園の「丸土鍋(むしスノコ付き)」は一般的なものよりも浅い作りだから火の通りが早く、「冬の鍋料理」以外にも煮物やすき焼きといった様々な料理ができるのが特徴です。

    さらに、本体と同素材の耐熱陶器でできたすのこ付きなので、蒸し料理までできます。蓄熱性・保温性が高い土で作られている為、火からおろしても熱々の状態が長持ちするのも嬉しいところです。

    浅いから短時間であたたまり、中の具材も取りやすい



    こちらが作られた背景には、弥生陶園・代表の久志本さんの「お酒を飲みながらゆっくりお鍋をつつきたい」というお酒好きならではの理想があります。だからこそ「もし途中で冷めても、火にかければすぐに熱々になるように」「具材を新しく足してもすぐに煮えるように」と考えられた浅鍋であるのが最大の特徴です。同じサイズの他の土鍋と比べると深さがない分、火の通りが早く短時間で具材があたたまります。



    また、浅いから中身が取りやすく、食卓で鍋をする時もいちいち立ち上がる必要がありません。ちなみに浅いので寄せ鍋だけでなく、すき焼きやしゃぶしゃぶ、煮物にも重宝します。

    鍋底に置けるすのこ付きで、蒸し料理も簡単にできる



    土鍋の使い勝手が増えれば、冬以外の活躍の場も増えるのではないでしょうか。そしてこちらには、その可能性を広げてくれる「耐熱陶器製のすのこ」が付いています。



    すのこには足が付いているので、鍋底に置くだけでOK。あとは水を張って、野菜などをすのこの上にのせれば……とても簡単に蒸し料理ができます。「あと一品!」にも便利な蒸し料理に興味はありつつ「蒸籠をはじめとする専用の道具には二の足を踏んでしまう」という方にもこちらはおすすめです。

    蓄熱性の高い土で作られているから、熱々が長続きする



    土鍋は食卓に出す機会も多い道具です。そこで問題になるのは、火からおろして食卓に出すとすぐに冷め始めてしまうということ。カセットコンロを用意する手もありますが、お子さんやペットがいるご家庭では安全面に気を使いながらの食事になってしまうかもしれません。



    こちらの良さは、この問題を素材のチカラで解決してくれるところにもあります。陶器の素材となっているのは、萬古焼が作られる地域のそばで採れる、蓄熱性と保温性に優れた土。その実力は、一度煮えれば火を止めてもしばらく余熱でぐつぐつ状態が続く程です。加えて、持ち手が丸く大きめで握りやすいので、食卓への移動も安心。肉じゃがのような煮物も、そのまま食卓に出せばあたたかいままお楽しみいただけます。



    左は9号で3−4人用に、右の8号は1ー2人用におすすめのサイズ。こちらの商品ページで使用しているのは、すべて「8号」です。



    一般的なものよりも浅いの丸土鍋は、食卓に置いた時の圧迫感も控えめ。煮物や冷しゃぶ、蒸し料理、できるメニューの幅も広いから、一年中重宝すること間違いなしです。

    ご使用前の目止めにつきまして



    ご使用いただく前に、お米のとぎ汁や片栗粉を煮立ててからお使いください。(2−3回繰り返すのがおすすめです)

    吸水性が高いため、水分が鍋底に染み出ることがありますが、異常ではありませんのでご安心ください。また、ニオイやカビ、染みを防ぐには、ご使用後にしっかりと乾燥させるのがポイントです。もしニオイが気になる場合、お鍋に水と重曹を入れて、水から煮てみてください。

    ブランド紹介

    弥生陶園 (ヤヨイトウエン)

    この商品のえらび手

    畠田 有香

    スタイルストア バイヤー 畠田 有香 (ハタダ ユカ)

    ショッピングユニットでバイヤーをしています。その商品のどこが良いのか、なぜ良いのかを、わかりやすくみなさまにお届けしたいと思っています。

    商品仕様 / 注意事項

    ■素材/原料 :陶器
    ■サイズ(約):直径25.5cm、高さ13cm、幅(取手含む)32.5cm
    ■容量 :1.5L
    ■重量(約):2.2kg
    ■製造国 :日本
    ■専用スノコ付属
    ■直火○ IH× 電子レンジ× オーブン○ 食器洗い乾燥機× 塩素系漂白剤×


    ■天然素材を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
    ■箱は輸送用の簡易なものでお届けいたします。段ボール箱の紙の破れなどが見られることがありますが、商品保護用の箱としてご理解くださいませ。
    ■土鍋をお使いになる前に
    ・ご使用前には、お米のとぎ汁や片栗粉を2~3回、煮立ててください。
    ・この土鍋は、水分が鍋底にしみでることがありますが、異常ではありません。
    ■ご使用上の注意
    ・てんぷら等、油料理には絶対に使用しないでください。
    ・使用後はよく洗い十分に乾燥させてからしまってください。
    ・テーブルやクロス等の上に直接置かないでください。キズ、シミ、汚れをつけてしまう恐れがあります。
    ■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
    ■ご使用の前に、取り扱い説明書を必ずお読みください。

    ※ラッピング対応ができない商品です。

    選定理由

    ずっと使える

    高い機能性

    優れたデザイン

    エコ・健康

    伝統的

    希少価値が高い