つかい手の声一覧

conte/まかない丸バット 180
投稿日:2023年01月04日
ボールやざると一緒に購入。使いやすい大きさです。
山梨県 | 50代 | 女性 | 匿名希望 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
0 人が参考になった
投稿日:2022年05月16日
使いやすいです。
東京都 | 回答しない | 匿名希望 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
0 人が参考になった
投稿日:2022年01月04日
220の方は平ざると一緒に使うのですが、こちらはあまり使用していません。
東京都 | 40代 | 女性 | 匿名希望 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
0 人が参考になった
投稿日:2022年01月04日
4年前に購入しました。
あまり使っていません。
東京都 | 40代 | 女性 | 匿名希望 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
0 人が参考になった
投稿日:2021年12月14日
まかないボウルと一緒に購入しました。サラダなど作った時、そのまま蓋をして冷蔵庫へ。残ったらまた蓋をして冷蔵庫へ。サラダの取り分けトングをちょっと置く受け皿へ。サラダだけで用途が三つもありました!3人分で、この大きさで充分でした。
埼玉県 | 女性 | 匿名希望 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
0 人が参考になった
投稿日:2021年01月05日
同じサイズのボウルの蓋として使おうと思い購入しましたが、蓋としてよりバットとして使っています。洗いやすく収納しやすいのが便利です。
鹿児島県 | 50代 | 女性 | katy さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
人が参考になった
投稿日:2021年01月04日
まかないボウルを購入するとき、バットは必要かどうか随分迷いましたが、買って正解でした!
130と共にほぼ毎日使用しています。
兵庫県 | 40代 | 女性 | 匿名 さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
人が参考になった
投稿日:2021年01月04日
一緒にまかないボウル、と平ざるを購入して、便利に使っています。これまで別々のものを使っており、きちんとサイズが合わずに食材をこぼしてしまうことなどがありましたが、その点とても使い易いです。ちょっとした揚げ物の衣づけなどにも場所をとらずに便利です。
東京都 | 60代 | 女性 | ショコ さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
1 人が参考になった
投稿日:2021年01月04日
先にボウルのみを購入しましたが、やっぱり蓋があると便利かもと追加しました。
おかげで使い勝手が更に向上しました。
大阪府 | 50代 | 女性 | hiro さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
人が参考になった
投稿日:2021年01月03日
ザルとボウルの買い替えをずーっと検討しておりまして、やっとこ決断してこちらの130と180をバットと平ざる揃えて購入しました。
深さがあるので思ったより小ぶりですが容量はそこそこ、といった感じです。安定感もあり入れ子で保管するにもコンパクト、洗い場もコラムの通り占領しないのでストレス少なくなります。
130は卵を溶くのが多いですね。180は米を洗うなら3合が限界。平ざるは米の水切りには使えないです。米粒のが小さくこぼれます。が、野菜や白滝、豆腐の水切りは十分ですね。バットも使いみちかなりあるので便利です。まず使って、方法を沢山見つける、そういうお品だと思いました。洗米は別にこちらで扱われてるザルとボウルのセットを購入して全て入れ子で収納してます。うちには今はこれがジャストですね。後は取っ手ついてる平ざる買おうかなー、と検討しております。
東京都 | 40代 | 女性 | わこ さん
このつかい手の声は参考になりましたか?
人が参考になった