トレーナーやパーカーに代表される「裏毛」は、肉厚な綿で内側がパイルという生地が一般的です。しかし、DRESSHERSELFのプルオーバーは、裏毛のイメージをガラッと覆す着心地の良さ。
それもそのはず、ふわっふわのレーヨン×綿の表地に、肌側は起毛シルク100%という、ちょっと他では見かけない贅沢仕様です。昨年大好評だったウォームシルクシリーズが、より軽やかに美しくバージョンアップしました。
こんな気持ち良さ、あったでしょうか?
素材マニアが開発した、綿×シルク起毛
こちらのプルオーバー、一見普通のスウェットのようです。が、触った瞬間、明らかにふわっとやわらかく軽やかで、すぐ違いに気づきます。

この素材は、長年大手繊維メーカーの一線で活躍した方が独立し、開発した、特殊な二重構造編みの裏起毛。内側のシルクを起毛させ、非常に柔らかくあたたかな風合いを作ると同時に、表の生地もソフトな風合いになるよう意図的にあまく編まれています。

一般的にパーカーやスウェットの綿生地はしっかりした風合い、洗濯を繰り返すとごわっと硬化するイメージがありますが、こちらの生地はまったく別物。年中シルクや生地のことばかり考えている、そんな糸マニアのプロだからこそ開発できた素材。これは、日本国内ではほとんど流通していないレアな生地でもあります。
大人が着られる、品のいいスウェット
きれいに見えるよう、細部にこだわった一着です
大人の女性を美しく見せるためのデザイン、といえば、DRESS HERSELFが得意とするところ。カジュアルなスウェットだからこそ、部屋着っぽくならないように配慮された、衿開きや袖口など細部へのこだわりが光ります。

着丈64cmと長め、ヒップの3分の2が隠れる安心の長さでもあります
特にこの進化したウォームシルクは、昨年版と比べて薄手になった分、服としての表情が作りやすくなりました。
こちらは、キーネックがアクセントになったロング丈のプルオーバー。ドロップドショルダーでゆったりした着心地ですが、すっきりと着こなせるボックスシルエットです。

キーネックは深めに開いているのですが、前立てがしっかりしていて胸に沿うので露出度が高い印象にはなりません。裾、袖も共布で切り替えになっているので、リブになっていることが多いスウェット類と比べるとカジュアルな感じは抑えられています。

裏毛素材のプルオーバーで丈が長めというと、生活感のあるトレーナーっぽい見た目になりそうな心配がありますよね。でもこちらは両裾のスリットですっきりした縦長ラインになり、素材のやわらかさ、ドレープの出る質感があいまって、カットソーのような着用感です。

ストレスフリーな着心地で、カッターシューズにもスニーカーにも合う雰囲気。ネットに入れて手洗いモードにすれば、洗濯機でのお手入れが可能です。ちなみに昨年より薄手になった分、一部のお客さまから頂いた「洗濯後の乾きにくさ」も改善されました。
軽くあたたかで、内側は起毛シルク100%と極上の気持ち良さ。ついつい手に取る回数が増えること間違いなしの、大人のための日常着です。
ウォームシルクのバリエーションが増えました
キーネックのほか定番のボートネックプルオーバーとパンツ2型がウォームシルクシリーズに仲間入りしました。ちょっと贅沢かもしれませんが、この上下に包まれたら最高!です。

ボートネックプルオーバー(チャコール)

左 ワイドパンツ(モスカーキ)、右 テーパードパンツ(ヘザーグレー)