先日、ありそうでなかったミニ財布に出会いました。ポケットにすっぽりと入るサイズ感からPOKKE(ポッケ)と名付けられたミニ財布は、東京の東十条に工房をかまえるファクトリーブランドREADY OR ORDER(レディオアオーダー)のもの。絶妙なミニサイズなのに、収納力と機能性もあきらめていないところが、POKKEの最大の特徴です。
持ちやすいを追求したサイズ

この財布は、多くの人が持ちなれているだろうスマートフォンのサイズを参考に、調整を重ねた結果、完成に至ったのだといいます。

こちらは、過去に何度も作った試作品のごく一部。少し細く、少し縦に長くなど、画像ではわかりづらいレベルの、ミリ単位の細かい調整を何度も繰り返した末に、現在のPOKKEが生まれたんですね。

完成品を実際に持ってみると、女性の手にもおさまりがいい絶妙なサイズ感。スマートフォンのサイズを参考にしたというだけあって、どこか持ちなれた感もあります。
収納力と機能性を兼ね備えたミニ財布

こちらが一般的なLジップのミニ財布の画像です。
簡易的な仕切りと小銭入れが付いていますが、画像内の白丸の部分が縫われている為、小銭やカードの出し入れがしづらく、ちょっとしたストレスを抱えながら使っている方が多いはず。

こちらはPOKKEの画像。一般的なものよりも大きく開き、中身の出し入れがしやすいのがいいところ。
ミニ財布となると、中の作りを簡素にするブランドが多い中、POKKEは収納力と機能性を捨てていないんです。

長財布と同じような仕様で、複数枚収納できるカードポケット、お札(3つ折り)スペース、小銭ポケットがあるこちら。小銭を取り出しやすいようにと、中の仕切りはあえて芯材を使わず、柔らかくしています。小銭の量にあわせてこの柔らかい仕切りが形を変えるので、小銭が多くなってしまっても、すっきりと収納してくれますよ。

ミニ財布の背面にも、カードポケットが2段あります。
このポケットは、「出しづらくて入れづらい」ようにあえて作っているので、毎日使用するけど、出し入れする必要のない交通系ICカードやオフィスや施設のセキュリティーカードを入れる場所としておすすめです。
目を惹く華やかなレザー

高級牛革のキップレザーに箔加工を施したものです。
カラーは、黄色味を抑えた上品なシャンパンゴールド(上)、女性らしいピンクゴールド(中)、シルバーとブラックを混ぜたようなスタイリッシュなガンメタル(下)の3色。
小さくてもしっかり存在感があるので、バッグの中で迷子になる事も無さそうです。

ブランドロゴ入りの化粧箱に入れてのお届けとなりますので、ギフトにもおすすめです。

Lジップの持つ機能性、収納力をあきらめず、何度も試作を重ねて、納得のいく一品を完成させることができるのは、デザインから縫製まで、全てを自社で一貫してやることができるファクトリーブランドだからこそ。東十条の地で実直にものづくりを続ける職人の、プライドを感じる事の出来るミニ財布です。