コンブナイロンという素材があります。その名の通り、乾物の昆布に似た独特の風合いを持つナイロンで、石川県の生地メーカー小松マテーレが開発したもの。ぱっと見はきれい目の帆布のようですが、パリッとしたハリ感があるので自立し、超軽量で撥水、なおかつ劣化しにくいという優秀素材です。

ホワイトLサイズ(ストラップは外しています)
このたびコンブナイロンを使った、シンプルで機能的な2wayトートが入荷しました。ユニセックスでお使いいただけるプレーンなデザインが魅力です。
軽くて撥水、劣化に強い優秀素材
このバッグを手にしたスタッフが口をそろえて「軽い!」と驚きました。Lサイズで330g、Sサイズで230gという軽さです。生地にハリがあって、中身を入れない状態でも自立するので、しっかりして見える為、余計に手にした時に軽く感じるようです。

モデル身長167cm、画像はSサイズのネイビー(ストラップ外した状態)
コンブナイロンは、昆布に似たようなドライで独特のシワ感があり、パリッとしたような風合い。撥水性があり、軽く、見た目がカジュアル過ぎないため、著名ブランドにも愛される素材です。
軽い割にハリがあるおかげで、荷物が少ない時もバッグのフォルムを保ちやすい点もポイント。ナイロンバッグがくしゃくしゃしているとちょっと貧相に見えてしまいますよね。

ストラップは着脱可、こうしたパーツも軽量性を重視した素材
ナイロン特有の光沢はなく、マットで布のようなルックス。この独特の風合いは、コンブナイロンの生みの親である小松製錬が持つ特殊加工で、繊維の1本1本を通常より膨らんだ状態にすることで作られています。

Lサイズを斜め掛けしたところ。持ち手もストラップもオールホワイトでかなりかわいい
そのため軽量ながらも密度が高く丈夫で、撥水加工が施されているので、雨に強いのはもちろん、汚れも付きにくくなっています。コンブナイロンなら、ホワイトにも挑戦しやすいですね。
何年も変わらず持てる王道のカタチ
持つ人の世代も性別も問わず、いつの時代も安心して持てる普遍的な形。このバッグのデザインはいたってプレーンです。

だからこそ、主役はやっぱり素材のコンブナイロン。ぜひこの軽さと質感を楽しんでいただければと思います。シンプルに使いやすいバッグだからこそ、ご家族やカップルで兼用して頂くこともできそう。

Sサイズで高さ24cm×横36cm×マチ幅10cm(A4ファイル対応、容量約8.6L)、Lサイズで高さ29cm×横42cm×マチ幅14cm(B4ファイル対応、容量約17L)です。

A4対応のSサイズは普段使いにおすすめ(画像はブラック)
Sサイズは女性が持ってかわいい感じの小ぶりなサイズ。男女兼用での使用を想定する場合は、Lサイズがおすすめです。Lは1泊旅行にも対応する容量ですが、それでもバッグ自体は330gと軽量(350mlの缶ビールより軽い)。

マザーズバッグとして、一泊の出張や旅行に便利なLサイズ
荷物が多かったり、旅行等の場合はストラップで斜め掛けできると両手が使えて便利なもの。でもトートバッグとして持ちたいときは、完全に外せる仕様も嬉しいですね。
マチがあって自立する舟型トートは、どんなときも使いやすい王道の鞄。軽くて雨に強く、ファスナーで口がちゃんと閉まり、手持ちと斜め掛けの2way仕様。こんなバッグが一つあると、荷物が多い時外出や旅行の時心強いものです。
関連コラムもご覧ください

バイヤーの愛用品
「エコバッグがなくても焦らない、日常使いのナイロンバッグ」