ガラス作家・辻野剛さんが2005年に設立した
「fresco(フレスコ)」 。
職人が1点ずつ作っているfrescoのアイテムは
濃淡があるのが特徴で、まるで陶器や木目を
思わせるような奥行のある表情が魅力です。
そして、当店のラインナップの中でも
長年支持されているのが「solito(ソリト)」。

イタリア語で「いつもの」という意味の
普段使いのために作られたシリーズです。
「歯を磨いたり、朝起きて水を一杯飲んだり、
そんなときに気軽に使えるグラスを作り
たかった」という思いから生まれたこちら。
私も愛用していまして、サイズ、安定感、
口当たり、どこをとっても普段使いに
本当にちょうど良く、つい手にとってしまう
グラスのひとつです。

定番色に加えて、カラーバリエーションが
たくさん加わっていますのでご紹介します。
普段使いのための、美しいグラス
もともとfrescoでは、型へ吹き込まない
「宙吹き」という技法を使い、
自由な模様やフォルムのガラスアイテムを
作られていました。
そんな中、frescoの世界に手軽に触れて
欲しいという思いから2008年に
作られ始めたのがsolitoです。
溶けたガラスを竿で巻き取り整えて
型の中に吹き込む「型吹き」の技法を
使うことで、通常のfrescoのグラスより
価格が抑えられています。
なお、型を使っていますが、制作は
全て職人の手作業。
口があたる部分は、当たりがやわらかく
なるまで時間をかけて丹念に研磨して
作られています。
スタッキングできます
サイズはほぼ均一なので、スタッキングして
収納することも可能。
普段使いを考えて作られています。
ハンドメイドならではの濃淡
色ガラスの模様は1点ずつ異なり、
底に近くなるほど色が濃くなります。
ハンドメイドの味わいがあります。
1年中使いたくなるグラス
frescoのグラスは、その奥行のある色合い
から、季節を選ばず1年中愛用できる
ところも魅力です。
セレクトする色によって、食卓の雰囲気が
全く違う見え方になるのもおもしろい
ところです。
上の画像の組み合わせは、爽やかな印象。
こちらのスモーキーカラーを組み合わせると、
ぐっと落ち着いた大人の雰囲気になります。

BOX入りでお届けします。
グラスもBOXもシックで、男女問わず
大切な方への贈り物にもおすすめです。

使いやすく、アートピースのような雰囲気も
ある普段使いのためのグラス。
お好みの色が見つかりますように。