KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗 いつもの食卓を特別に変えてくれる、スタッキング可能な飯碗

種類
: 呉須千段藍

2,200 円(税込)

もらえるポイント: 20ポイント

在庫
: 3

平日12時までのご注文で当日出荷

送料: 640円

合計15,000円(税込)で 送料無料!

 / 
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • 呉須千段藍 呉須千段藍

種類

  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • KIHARA/ARITA PORCELAIN LAB 飯碗
  • 呉須千段藍

いつもの食卓を特別に変えてくれる、スタッキング可能な飯碗

Point

    KIHARAの「ARITA PORCELAIN LAB 飯碗」は長い歴史のある有田焼の窯元が作るお茶碗。伝統工芸品と現代の感性を独自に組み合わせたモダンなデザインだから、普段の食卓に使いやすいんですね。食洗機で洗えるのも魅力のひとつです。職人が手作業で仕上げた美しい器なので、ギフトにもおすすめです。

    確かな歴史・技術力で作られる器

    ARITA PORCELAIN LABは創業1804年の歴史を誇る有田焼の老舗窯元の七代目弥左ヱ門が現代の感性と200年の伝統を独自に組わせて生み出した有田焼のブランド。弥左ヱ門窯は文化年間に松本弥左ヱ門が窯を開いて以来、有田焼の伝統様式のひとつ「金襴手様式」を主体とした輸出用の大皿をはじめ、大壺や食器類を作り続けています。

    ARITA PORCELAIN LABは有田焼を後世へと伝えていくことを使命と考え、現代のライフスタイルに合うシンプルでモダンなアイテムを提供し続けています。日本の職人が作った食器を使いたい方、日本の伝統工芸品を使いたい方におすすめしたい器です。

    モダンなデザインだから、普段の食卓で使いやすい

    こちらは弥左ヱ門窯の技術を活かしつつ、普段の食卓にも使いやすいように作られたシリーズ(スタンダードシリーズ)。カジュアルでモダンなデザインを追求しています。

    一見、機械で描かれているように見える器のラインですが、実は職人の手によって一本一本描かれているのが特徴。そのため個体差や線のブレがあり、手仕事感を感じられます。

    また、食洗機に対応しているので、お手入れが簡単。伝統工芸の器は食洗機が使えないものも多いのですが、こちらは現代のライフスタイルに合わせた機能性も兼ね備えています。シンプルで飽きのこないデザインだから、和洋を問わず現代の食卓に合わせやすいのもポイントです。

    段が付いているから、持ちやすい

    こちらのお茶碗の高台は小さめで、すっと立ち上がるようなデザインです。高台が小さいことで、一般的なお茶碗と雰囲気ががらりと変わるんですね。このデザインがモダンな要素のひとつです。そして、下半分が細めに作られているので、お茶碗を持ったときに手馴染みも抜群。手の小さな方や女性も持ちやすく、食事中も安定させやすいのが嬉しいところです。

    このデザインのおかげでスタッキング収納も可能。お茶碗のデザインが揃っていると食卓の統一感が出ます。こちらならご夫婦やご家族分のお茶碗を揃えても収納スペースを取らず、すっきり収納できますよ。

    長い歴史を持つ窯元でありながら、現代のライフスタイルに合うデザインを取り入れて進化を続けるARITA PORCELAIN LAB。ひとつひとつ手作業で色付けされたお茶碗は食卓の雰囲気を華やかにしてくれます。日本の伝統工芸品で食事を楽しむ、そんな上質な時間を過ごさせてくれるアイテムです。

    この商品には、
    他のバリエーションもあります

    ブランド紹介

    KIHARA (キハラ)

    この商品のつくり手

    この商品のえらび手

    中井 明香

    スタイルストア バイヤー 中井 明香 (ナカイ サヤカ)

    いつもの暮らしがちょっと心地良くなるようなものやこと、つくり手の思いやものづくりのストーリー、その地域ならではの話をお伝えしたいなと日々考えています。

    商品仕様 / 注意事項

    ■素材/原料 :磁器
    ■サイズ :φ12×H7.5cm
    ■重量 :195g
    ■原産国 :日本

    ■電子レンジご使用可
    ■食器洗い機可


    ■天然素材を使用している為、実際の色、質感、サイズに多少の差があります。予めご了承下さい。
    ■ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。

    選定理由

    ずっと使える

    高い機能性

    優れたデザイン

    エコ・健康

    伝統的

    希少価値が高い

    つかい手の声

    4.4
    つかい手の声 件数:8
    • 投稿日:2023年6月24日

      種類: 錆中千段藍

      大きさはちょうどいいんですけど、手になじまない素材といえばいいのか、さらっとしていて滑ってしまいそうな感触だなと個人的には感じました。


      富山県 | 40代 | 女性 | スタイルストアダイスキ さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      0人が参考になった

    • 投稿日:2021年12月1日

      種類: 呉須千段藍

      デザインや形が気に入っています。
      持ちやすさも決め手です。
      リピーターです。


      兵庫県 | 20代 | 男性 | ぱんぷきん さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      0人が参考になった

    • 投稿日:2021年3月1日

      種類: 呉須千段藍

      以前から気になっていました。実際に手にとってみて、やはり満足です。
      とにかくデザインが気に入りました。手に持った感じもいいです。
      大き目の飯椀です。


      兵庫県 | 60代 | 男性 | ぱんぷきん さん

      このつかい手の声は参考になりましたか?

      人が参考になった

    つかい手の声をもっとみる