秋の終わりから冬、そして春先までと長く着られるハイゲージのニットを、TUTIE.(ツチエ)にリクエストして、作ってもらいました。ハイゲージニットといえば、大手メーカーからも毎年必ず販売される定番アイテム。でも、シンプルだからこそ、品質の良しあしが見えにくいもの。そこで今回、当店が素材選びから一緒にさせてもらい、「少しだけ他と違う」をテーマにしたニットを作ってもらったんです。
柔らかくて暖かいスーパーファインウール

このニットは、繊維の直径が通常のものよりも細い高級羊毛、スーパーファインウールを使用しています。スーパーファインウールの毛糸は、同じ太さの一般的な毛糸と比較すると、繊維が詰まっている状態。柔らかく均整のとれた、この「細くて強い毛糸」だからこそ、あらゆる季節に適したハイゲージのニットを作ることができるんですね。

しかも、こちらのニットは、スーパーファインウールを糸にする際に、ウール特有のチクチク感をなくし、カシミヤのような滑らかさを出すCASHTOUCH(キャッシュタッチ)と呼ばれる加工を施しているんです。
袖を通した瞬間に実感できる滑らかな肌触りと、糸自体がもつほんのりとした光沢感は、贅沢な気分にさせてくれます。

手に取ると薄くて軽いので、少し心配になりますが、実際に着てみるとしっかりと暖かい。着ぶくれとは無縁のニットなんです。
楽だけどきれいめに見えるデザイン
デザインは、「少しだけ他と違う」がテーマ。楽に着られるのに、カジュアルになりすぎず、オフィスカジュアルでも着られるものにしました。

バストは120cmとゆったり。裾に向かって、縦にドレープが入るので、身幅のわりにすっきりとして見えます。

そで口のリブは15cmと長めにしました。少し袖をまくった時でもこの通り。長いリブの上に袖が少し乗っかると、袖のシルエットにメリハリが生まれて、腕がすっきりとして見えます。

前後で着丈の長さを変え、野暮ったくならないよう工夫しました。前部分は60cm。手を挙げてもインナーが見えない丈です。

後ろ部分はさらに5cm長くし、お尻周りをカバーできるようにしました。

ネック周りは鎖骨がちらっと見える程度の開き具合。袖は腕のラインを拾わない程度にゆとりを持たせています。

これは、上にジャケットやコートを羽織っても、上半身がすっきりして見えるようにと考えたから。もちろん、腕周りのもたつきもありません。

全体的にはシンプル。でも、ディテールにはこだわりがあるので、着るとそのデザインが効いてくる、そんな感じです。
顔回りが明るくなるカラー

発色の良さはスーパーファインウールの特徴の一つです。たくさんある色の中から当店があえて選んだのは5色。

アイボリーは女性らしい雰囲気です。上にジャケットを着るなどしても格好いいので、オフィスカジュアルとの相性がいい色です。

暖かみのあるブラウンは、ゴールドのアクセサリーや小物が良く映えます。

顔回りが明るく見えるレッドは、黒髪の女性を格好よく見せてくれる色。

パープルはコーディネートが難しそうに見えますが、グレーやネイビーとの相性抜群。意外と合わせやすいのでおすすめです。

グリーンはすこし青みがかっています。これもまた難しそうに見えますが、どんな色にもすっと馴染む不思議な色です。

秋冬シーズンは、どうしてもコートやパンツの色がシックになります。当店でお取り扱いするアイテムも例にもれず、ベーシックな色が多い。なので、このニットの色は、そういったベーシックな色のアイテムと合わせやすいかどうかを基準にして選びました。
顔回りに少し色があるだけで、いつものコーディネートがこなれた印象に変わるんです。これまであまり色物を着てこなかった方でも取り入れやすいカラーを選んでいるので、ぜひお試しください。

ここ数年、アクリルやポリエステル等の化学繊維の品質が高くなってきているのと、ウールの値段が高くなってきているという2つの理由で、ウール100%のニットが減ってきています。

著名セレクトショップ等では2万円近い価格も多い中、税込13750円という値段で出るのも驚き。良質で、良デザイン、そして良コストと3拍子揃ったニットは、かなりレアアイテムだと思います。