みなさま、アイロンはどんな風に
収納されていますか?
私の場合、アイロンを購入した時に
入っていた紙箱にそのまま入れて
保管しています。
が、長年使っていることもあり、
取り出し口が破れてしまっていたり
一部変色していたりで、
まあまあ残念な状態です・・・!

紙箱は潔く処分するとしても、
アイロンをそのまま置くのは
置き場所を選ぶし不便なので、
何か別の収納方法が必要。
何か良い案はないかなーと考えて
いたところ、こちらに出会いました。

「アイロンを収納できて、しかも
広げるとアイロンマットになる」
という、1つで2役を担ってくれる
アイテムです。
1つで2役を担い、しかも省スペース
アイロン収納バッグとして

「tower アイロン収納マット」は、
普段はシンプルなバッグの状態。
生地の間にクッション材があり、
とても丈夫です。
広げるとアイロンマットに!

左は本体を広げたところ、右はふた部分です。
バッグを広げると、アイロンマットに
早変わり。
金具は付いていないので、
テーブルの上を傷つけず、
安心して使えます。
ふたは、袖の仕上げ用に

バッグのふた部分は、

丸めて袖の中に入れて、
仕上げ馬としても使え、
気が利いています。
組み立て方も簡単!

両サイドにマジックテープがついており、
線に添って折りたたみます。

上の画像のように、最後に上のパーツを
かぶせて留めるだけ。
簡単に組み立てできるのもポイントです。

アイロン台というと、どうしても収納場所を
取る仕様のものが多いですが、
これならしまっておくスペースがなくても
コンパクトに収納でき、持ち手が付いて
いるので出し入れしやすく、
しかも軽いのも魅力。
お気に入りのシャツやワンピース、
ハンカチなどの洗濯後、
ちょっとアイロンを掛けたいと思った時。
アイロン掛けの時間を快適にしてくれる、
そんなアイテムです。