デニムや濃色の衣類はお気に入りのものほど洗濯回数が多くなり、すぐに色落ち・色あせしてしまい着づらくなってしまったことはないでしょうか。
とみおかクリーニングの「色あせ防止用洗剤」はそんな衣類の色落ち・色あせを防いでくれる洗剤。他の洗剤との併用は不要で、ふんわりと仕上げてくれます。お気に入りの衣類の新品時の色合いを保ち、長く着つづけることを可能にします。また、濃色や派手色の衣類と白いシャツを一緒に洗濯しても色移りがしづらいです。面倒な分別洗いをしなくて済むので洗濯が楽になります。
濃いデニムはずっと濃いまま
「色あせ防止用洗剤」を作っているのは1950年よりクリーニング店を営む「とみおかクリーニング」。長年の経験を基にオリジナルの洗剤を開発しています。クリーニング店を営み、また、洗剤を販売していくなかで、お客様からの要望で多かったのが色落ちを防ぐ洗剤でした。

特にデニムは、濃紺ならオフィスカジュアルで大丈夫でも、色落ちしたブルーではダメだったりすることも・・・。色落ちしてしまったからデニムを買い替えた、また、色落ちしないよう洗濯回数を減らした結果、臭いが気になる等、悩んでいる方も多いと思います。
色あせ防止用洗剤を使えば色落ちを防げるので、履きこむことで体にフィットしてくるデニムを長く履き続けることができます。
他の洗剤と比べてみると色落ちの差は歴然
実際にどの程度色が落ちないのか?とみおかクリーニングさんに協力してもらい比較実験をしました。

準備したものは3つ
・洗剤(他社液体洗濯洗剤・とみおかクリーニング洗濯洗剤プラス・色あせ防止洗剤)
・染色された生地
・洗浄液と生地を入れるガラス瓶

左から他社液体洗濯洗剤、とみおかクリーニング洗濯洗剤プラス、色あせ防止洗剤
まず、ガラス瓶に各洗剤を大さじ1杯、水300ml、そして染色された生地を入れます。そして、それぞれの瓶を20回シェイクして色落ち具合を確認しました。上の画像は20回シェイクしたところです。他社液体洗濯洗剤は明らかに染料が落ちて水に色が付いていることが分かります。

生地を取り出してみると、さらに色落ちの差が歴然としました。他社液体洗濯洗剤はこげ茶色、とみおかクリーニング洗濯洗剤プラスは茶色。色あせ防止用洗剤は元々の少し黄色い洗剤の色のままで、ほとんど色が付いていません。
今まで洗濯でどの程度色が落ちるのかなんて、調べたことがありませんでした。一般的な洗剤では、意外と生地から染料が落ちてしまっているのには驚きです。
色あせ防止用洗剤は生地の色が落ちないから、濃色の衣類を白シャツと一緒に洗っても、色移りする心配が少ないんですね。

デニムをはじめ、発色の良いスカートやシャツ、また、ブラックやネイビーのTシャツやポロシャツなどは、色落ちが目立ちやすいです。色あせ防止用洗剤を使用することで、寿命を延ばすことができますよ。
柔軟効果や部屋干しの嫌な臭いにも対応

色あせ防止用洗剤は色落ちを防止するだけではありません。
柔軟成分の配合により柔軟剤がいらないほどふっくらとした仕上がりに。また、部屋干しの嫌な臭いも解消できるのは嬉しいポイント。太陽光による日焼けを防ぐために部屋干ししても、あの嫌な臭いが発生しにくいです。
香りはヒノキをベースにしたさわやかな森林の香り。洗濯後もほのかに香り癒してくれます。

他社の洗剤で探してみても、ありそうでない色あせを予防する洗剤。大切な衣類を長く着るために、ご家庭に1本用意しておくと重宝しますよ。