冷たい飲み物を冷たいままおいしく
「Onami(オオナミ)」は、神奈川県川崎市のヘラ絞りメーカー 相和シボリ工業と、富山県砺波市在住のデザイナー BLOCK DESIGN 山崎義樹さんによる、生活道具のブランド。従来では消されていたヘラ絞りならではの「ヘラ目」を、手仕事の跡として敢えて残しているのですが、この手跡こそが、手に取った時の何ともやさしくしっくりとくる心地良さをもたらしています。
ヘラ絞りとは、雄型となる金型に金属の板をセットして、ロクロの様に回転させたその板にヘラを押し当て、金型に沿わせる様に板を絞っていく、昔ながらの加工技術。精密機械の部品や、野球場で使われている大きな反射板を作る時などにこの技術は使われています。
こちらのタンブラーは、ヘラ目を付けて絞ったシンプルな一品。満水での容量が330mlと使いやすい大きさで、500ml缶の飲み物を2回に分けて注ぐ事ができます。ビールなどのお酒をいただくのにぴったり。ヘラ目がついているので、濡れた手で持った時に滑りにくく、手のひらにしっくりとおさまります。口をつけた時の飲み口の心地良さも格別です。
また、ステンレス素材のため、冷たい飲み物は冷たいまま、その温度をキープできます。割れる心配も少なく、アウトドアでも活躍。大きめの口径で作っているため中まで洗いやすく、コースター90を蓋として使う事も可能。細かな部分にまで決して手を抜かず、使いやすさと美しさに配慮してものづくりをされていることが伝わってきます。
ウス茶は、ステンレスに生漆を焼き付けて仕上げています。平モノには、その上から鉄漿液(かねえき)で表情となるムラを付けています。時間が経つと、革製品の様に深みのある色に変化していきます。
シンプルな中に芯の通った存在感がある、暮らしの中で育てていきたくなるOnamiのアイテム。引き出物、ご結婚お祝い、引越しお祝いなど、大切な方への贈り物にもおすすめです。