日紫喜 友紀 2013年03月 記事一覧
6件中 1-6件
-
桜のことば
2013/03/29 07:00おはようございます。花見の時期ですね今回は、桜の言葉を集めました。花吹雪、花筏、花一重花あかり、花冷え、花曇初桜、枝垂桜、夕桜、夜桜、花あかり、花陰、花の雲(桜が爛漫と咲く景)花の雨(桜の頃の雨)落花、散る桜、花吹雪、飛花、花屑・・・もっと、あふれてきそうでど… -
プレゼント企画にとりあげてくださいました
2013/03/24 07:27おはようございます桜もちらほら咲いてきました。しなやかでしたたかで、そして美しい。トリニティが提案するのは、そんな女性です。発売中のホリスティックマガジン TRINITYプレゼント企画に なまえ香をとりあげていただきました。とても嬉しく感謝かんしゃです。雑誌も… -
春 分(二十四節気)
2013/03/20 06:06一転するほどの進歩さと、 底深く儚い感情が対比する響きの言葉。3月20日 二十四節気のひとつ日天の 中を行て 昼夜等分の時なり(玄鳥至,雷乃発声,始雷)昼と夜の長さが同じになるときこの頃は、春を身体で感じてきました。そして旅立ち、出会い、別れの季節・・ひと… -
なまえ香は移り香
2013/03/19 06:18皆さま、おはようございます。春めいてきていますね桜開花もはじまりました。さて、今回は なまえ香は、どこに身につけることがおすすめなの?簡単に、ご説明を。なまえ香は、名刺サイズ。写真パッケージからとりだしていただいて和紙梱包の状態で、名刺入れにはさんでもらったり… -
春らんらん♪梱包デザイン仲間入り。
2013/03/08 07:00おはようございます。出会いと別れのシーズン3月となりました。なまえ香にもらんらららん♪春が仲間入り。ピンクの繊細な模様をモチーフにしずかな躍動感をイメージ。 色も柄も、ハッピーな心もちに。贈り手の想いもこめて。 -
啓 蟄(二十四節気)
2013/03/05 07:00すっきり爽やか、清々しく進歩する響きの言葉♪ 陽気地中にうごき ちぢまる虫 穴をひらき出ればなり 3月5日。 冬、土の中にこもっていた虫(啓蟄)が 戸を啓いて出てくる時期がやってまいりました。 春は、やわらかな匂いがする。窓から射す、日差し 昼下…
6件中 1-6件