全商品ポイント10倍キャンペーン

テーマ別おすすめアイテム

大人女性は賢く選ぶ!「小銭入れ」でお会計をスマートに

2017年09月16日更新

お支払いをスマートにできる大人の女性

お会計時にあたふたしないために

大人の女性として、お買い物やお食事の際のお会計時には、スマートにお支払いを済ませたいもの。お金の出し入れに手間取ったり、あたふたしたりすると対応してくれる店員さんや後ろで待っている方に迷惑をかけてしまう場合があります。お支払いをスマートにするアイテムの1つが小銭入れです。

小銭入れとは?

小銭入れとは、その名の通り小銭を入れてるためのお財布です。女性用のお財布は、お札を折らずに入れる長財布型とお札を折って入れる二つ折り型に大きく分けることができますね。どちらのタイプも、小銭を入れるポケットがついているものがほとんどです。それなのに、どうして別に小銭入れを持った方が良いのでしょうか。

お札とは別に小銭入れを使う理由

お財布を重たくしないために

小銭入れを使う理由はさまざまですが、最も大きな理由は小銭が多くなるとお財布が重たくなってしまうことです。上述のように、女性用のお財布は小銭を入れるコイン用のポケットがついたデザインが主流ですが、多すぎる小銭はお財布本体の形を崩してしまうこともあります。そんな時は小銭入れを別に用意するといいですね。

ちょっとしたお買い物は小銭入れで身軽に

小銭入れを使うもう1つの理由は、身軽さ。お昼休みなどのちょっとしたお買い物や、近所のコンビニに雑誌やアイスなどを買いに行く際には、コンパクトな小銭入れだけを持って出るという女性が多いようです。

風水的にもおすすめと言われる、小銭入れ

風水では、異なる性質のものを1カ所にまとめておくのは良くないとされているそうです。紙でできたお札は風水では「木」に属しています。金属で作られている小銭は「金」に属しています。「金剋木」といって、「金」のエネルギーが「木」のエネルギーを弱める関係性なのです。金運をアップさせるためにも、お札と小銭は分けたほうが良いというのが風水の考えのようです。

他にもある、小銭入れのメリット!

万が一の紛失に備えて

札入れのあるお財布とは別に小銭入れを使うメリットはほかにもあります。落としたり盗られたりといった理由でお財布を紛失してしまった場合、お札入れと小銭入れの2つがあれば、どちらかは手元に残りますね。リスクを分散させるという考え方です。

防犯に役立つ

人前ではクレジットカードや免許証などが入ったお財布を開けずに、小銭入れだけで済ませるという人もいます。こうした使い方のメリットは、ずばり防犯対策です。人目に付く場所で大切なものを取り出さないようにすることが、スリなどの防犯につながるという考えもあるのですね。

お財布が長持ちする

上述のお財布を重たくしない、形を崩さないという理由に通じるメリットとして、札入れのあるお財布を長持ちさせるというメリットもあります。紙幣やカード、レシートなど薄いものばかりを入れているお財布は傷みにくく長く使うことができます。サイズがまちまちで厚みのある小銭は、お財布を膨らませたりゆがめたりしてしまいます。

小銭入れを使うデメリットは?

荷物が増える

小銭入れを使うメリットをまとめてご紹介しましたが、デメリットも考えてみましょう。お札入れのあるお財布と小銭入れの2つを用意することになるので、荷物が増えるというデメリットになってしまいそうです。バッグに入るサイズの小銭入れを見つけることで解決できるかもしれません。

お会計時に手間がかかる

お札入れと小銭入れを別々に持つと、お会計時にそれぞれの出し入れをすることになり、手間がかかるという声もあります。このデメリットを解消するために、お支払い時は小銭入れをメインに使うという方もいらっしゃいました。反対に、お支払い時はお札入れのあるお財布だけを使い、小銭の整理は自宅で行うという方も。ご自分に合った方法を見つけることが大切です。

小銭入れをメインにしたスマートな支払い方

習慣にしてしまおう

ここで、お会計時のお支払いをスマートにするアイデアをご紹介しましょう。これまで小銭入れを使っていなかった方は、はじめのうち面倒に感じるかもしれません。けれど、習慣にしてしまえば、スムーズにお支払いすることができます。

1.お会計時には小銭入れを用意する

バッグの中にお札入れのあるお財布と小銭入れの2つを持っていると想定します。お会計時には。小銭入れをメインに使えるよう用意しましょう。

2-1.小銭でお支払いをする

お支払いする金額が小銭入れの中にあるお金で足りる場合は、問題ありませんね。小銭入れだけで完結です。小銭入れに千円札を1枚折りたたんで入れておくと、さらに使い勝手が良くなります。

2-2.小銭を出して不足分を札入れのある財布からお支払いする

小銭入れに入っているお金だけでは足りない場合、小銭入れから小銭を出し、お札入れからお札を出してお支払いをします。同時に2つのお財布を出すのではなく順番に出すとスマートです。小銭入れの中の金額では足りないことが最初から分かっている場合は、小銭入れを出さずにお札入れのあるお財布だけを出します。

3.小銭のお釣りを小銭入れにしまう

小銭入れだけでお支払いをした場合は、お釣りをそのまま小銭入れに入れるだけ。お札入れのあるお財布を出して不足分を払った場合、そのお財布に小銭を入れるポケットがあればお釣りはいったんそちらへ入れるとスマートです。小銭用のポケットがない場合は、レジでお釣りを用意してもらっていおる間に小銭入れを取り出してスタンバイしておきましょう。

使いやすい小銭入れの条件

出し入れがしやすい形

ところでが、小銭入れはどのように選べばよいのでしょう。小銭入れを選ぶ場合には、覚えておきたいポイントがあります。その1つが出し入れがしやすい形であること。上述のように、お会計時にスマートなお支払いをするためにも小銭入れは小銭の出し入れがしやすい形を選ぶようにしましょう。見るべきポイントは2つ。開口部の形と開け閉めする方法です。

持ちやすいサイズと厚み

小銭入れの選び方のポイント2つ目は、持ちやすいサイズと厚みであること。バッグから出す際もお支払いのために小銭を取り出す際も、持ちやすいサイズや厚みの小銭入れならスマートです。ご自分の手によくなじむ大きさの小銭入れを選ぶようにしましょう。

傷みにくい素材とデザイン

3つ目のポイントは素材とデザイン。大人の女性の持ち物として小銭入れを選ぶ場合、上質な素材が使われているものは魅力的ですね。価格的には高額であっても長く使うことができれば元は取れます。また、シンプルな小銭入れはお仕事のシーンでも違和感なく使うことができます。あまりに派手なものやデコレーションが多くついたものは避けたほうが良いでしょう。

大人の女性におすすめのブランド小銭入れ

サブ財布としても使える「コンパクトな財布」

それでは最後にスタイルストアで購入できるおすすめのブランド小銭入れをご紹介していきましょう。まずは、サブのお財布としても活用できる「affordance(アフォーダンス)」の「コンパクトな財布」。出し入れのしやすいL字型に開く開口部や、お札やカードも収納できるデザインが人気です。日本に昔からある伝統色を使ったカラーバリエーションも魅力的ですね。

昔懐かしいがま口型の小銭入れ

続いてご紹介するのは「micsucco(ミクスコ)」の「stitch口金財布」。素朴なステッチがポイントになった昔懐かしいがま口タイプの小銭入れです。キュートな外見とは裏腹に、内側は機能性が充実。5つのカードポケットのほかに2カ所のフリーポケットもついています。

ご近所買い物のお供にぴったり

こちらは、「POMTATA(ポンタタ)」のお札を折りたたんで入れることができる小銭入れ「PAR6 SERIES COIN CASE」です。キーリングもついているので、キーホルダーケースとしても活躍します。小銭と1,000円札と家の鍵の3つを持って、ご近所へのちょっとしたお使いに行きたくなる小銭入れですね。同じデザインで長財布とミニ財布も展開中です。

小銭入れを賢く使おう

大人の女性がスマートにお支払いを済ませるための小道具となる小銭入れ。防犯の意味でも、お札入れとは別に小銭入れを使うメリットがあります。使いやすい小銭入れを選んで賢く使ってみませんか。プレゼントにしても喜ばれるアイテムです。

このコラムを書いた人

インテリアをはじめ、雑貨やファッション、アートなど美しいものが大好きです。夫と二人の息子、犬と猫と一緒に暮らしています。

特集 / キャンペーン

お知らせ

お知らせをもっとみる