東京生まれのファッション雑貨。台東区周辺の企業による、こだわりの靴・バッグ・財布・ベルト・帽子などを販売します。

BEERBELLY(ヤング)プロデューサー/若井啓考さん・デザイナー/小山尚貴さん

「ビールを飲んでいるときに生まれた自由な発想にプロの仕事で味つけする、そんなバッグを作りたい」

時代は空前の手作り雑貨ブーム。インターネットや手作り市を通じ、素人でも気軽に作品を売ることができるようになった。プロとアマチュアの境界線がなくなってたわけだが、本職の作り手も負けてはいない。『ビアベリー』は地場産業の底力に、若者らしい遊び心が加わった国産バッグブランドだ。

バッグ屋とベルト屋で働く若者がプライベートで意気投合

地場産業の工場で働く職人というと、
あか抜けない印象があるが、
いまどきの若手職人は、ロードバイクで通勤、
服装もショップ店員のようにファッショナブルだ。

「実はぼくらの接点は自転車なんです。
マニアには有名な専門店が浅草にあって、
ふたりとも、そこの常連客でした。
おない年でしかも同じ皮革業界で働いていたので、
ときどき一緒に飲みに行くようになったんです」

そう話す若井啓考さん(36歳)は、
高校時代、自転車部に所属していた筋金入りの自転車好き。
小山尚貴さん(36歳)は専門学校時代からの趣味だ。

自転車が共通の接点というふたりだが、
「飲みながら話すのは、もっぱらバッグの話」
というのがおもしろい。

「こんなバッグがあればいいよね、って感じで、
飲みながらアイデアを出しあう、それだけなんですが、
ふだん、OEM(相手先ブランド生産)の仕事をしている、
ぼくらには、その時間がすごく楽しかったんです」(若井さん)

「ビアベリー」のレザー小物を製作する小山さん。エプロン姿が板についている。

ふたりの思いは、いつしかブランド設立にかたむいていく。
若井さんがつとめるバッグメーカー(株式会社ヤング)では、
以前から自社ブランドの話が持ち上がっていた。
小山さんは都内のベルトメーカーで職人として働いていたが、
バッグを作りたいという気持ちが以前にまして強くなっていた。

2012年の秋、小山さんは株式会社ヤングに転職。
翌年の春には若井さんとバッグブランドを立ち上げた。

「思いつきのアイデアを製品化するとなると、
デザインやコストなど、いろんな制約が出てきます。
だからこそビール片手に発想する自由さを大切にしたいと思い、
ビアベリー(ビール腹)というブランド名にしました」(小山さん)

幅広い世代が働く、ヤングの工房。ここでバッグの修理と制作が並行して行われる。

海外のスーパーブランドも認める、高度な技術力を継承

そんなふたりの思いがつまったバッグが
「ダブルフラップ」シリーズである。

ダブルフラップは2枚の上蓋が交差した作りが特徴。
バイカーズ系の財布ではよく見かけるデザインだが、
ショルダーバッグに応用したところがおもしろい。

「まさにビールを飲みながら出てきたアイデアだけど、
サンプルを作ると、意外に悪くなかった」と小山さん。
若井さんは「内部をふたつに仕切ることのできる構造が、
タブレット端末の携帯にぴったりだ」と思ったそうだ。

ダブルフラップバッグがよくある個人ブランドと違うのは、
“メーカーの技術力”がきちんと生かされているところだ。

例えば、バッグの周囲の「まとめ縫い」という部分。
厚い革をふっくらと立体的に縫いあわせる技術は、
同業者から「まねできない」といわれることもある。

「ビアベリー」の代表作ともいえるダブルフラップバッグ。クラッチとしても使える。

ふたりが働く株式会社ヤングは、
カジュアルバッグを得意とするOEMメーカーであるが、
持ち前の技術力を買われ、
海外の高級ブランドバッグの修理工場に指定されている。
若井さん、小山さんも修理の仕事を通じて、
日夜、バッグ作りの技を磨いてきた。

「修理に送られてくるバッグの状態は千差万別です。
適切な修理を施すには、バッグの構造を理解し、
バッグ作りの全工程をマスターしていなければなりません。
他社では腕ききの職人が修理を担当すると聞いていますが、
うちは真逆。新人研修は修理の仕事からはじまります。
だからマイスター的な総合力を持った作り手が多い。
それもビアベリーの強みといえますね」(若井さん)

同業者には生産拠点を海外に移した企業が少なくない。
だが、同社はマイスター的なバッグ作りを継承するため、
社内に職人を抱え、国内生産を続ける。
小山さんも「ビアベリーはコスト重視のブランドではない。
互いの顔が見える関係性の中でもの作りをしたい」という。

目下の目標は、都内にファクトリーショップをかまえること。
ふたりのお腹はビールを飲むたびに、夢で大きくふくらむ。

取材・文/菅村大全、撮影/吉崎貴幸
若井啓考

Profile若井啓考わかい・よしたか

1978年東京都生まれ。自動車整備士を目指すが、父のすすめで文化服装学院ファッション工芸科へ入学。卒業後、セツ・モードセミナーにてデッサンを学ぶ。2000年にOEMバッグメーカーの株式会社ヤングへ入社。修理部門で8年間働いた後、OEMの企画営業担当に。2008年、同社取締役に就任。

メッセージ

アトリエで日々手を動かす職人たちの、ふとした瞬間に生まれる着想を軸にもの作りをしています。仕事が終わった後、ビール片手に思いついたアイデアをベースに活動がはじまりました。経年変化を楽しんでもらいたいもの、軽さがうれしいものなど、作るアイテムにあわせて材料をんでいます。そして、一緒にいて楽しいアイテムに仕立てたいと思いながらミシンを踏んでいます。

BEERBELLY(ビアベリー)

BrandBEERBELLYビアベリー

1970年創業のOEMバッグメーカー、ヤングのファクトリーブランドとして2013年4月にスタート。ビアベリーとは英語で「ビール腹」という意味。ビールを片手に出た自由な発想で、遊び心あふれるバッグを生み出している。若井啓考と小山尚貴のふたりが立ち上げたが、現在は同社のスタッフ全員が商品企画や生産にかかわっている。